本日の各紙で、司法修習生の給費制の存続について、民主・自民・公明の3党が当面1年間継続することで合意したと報じられています。
しいの木法律事務所では、給費制を求める請願署名をみなさんにお願いし、500筆以上のご協力をいただきました。
給費制の完全継続に向けて、引き続きご協力をお願いいたします。
日弁連ホームページ↓
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/kiyuuhiseiizi.html
2010年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41772603
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
司法修習の給費制廃止に反対する
Excerpt: 千葉日報は、11月15日付で 法律家の卵に「借金の足かせ」 司法修習の給費制廃止との記事を掲載している。 今月から司法修習が始まる柏市の黒沢有紀子さん(26)は「法曹になった時点で約600万円の借金..
Weblog: 街の弁護士日記 SINCE1992
Tracked: 2010-11-19 12:22
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41772603
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
司法修習の給費制廃止に反対する
Excerpt: 千葉日報は、11月15日付で 法律家の卵に「借金の足かせ」 司法修習の給費制廃止との記事を掲載している。 今月から司法修習が始まる柏市の黒沢有紀子さん(26)は「法曹になった時点で約600万円の借金..
Weblog: 街の弁護士日記 SINCE1992
Tracked: 2010-11-19 12:22